ブログ
Blog
【Halloweenスイーツバイキング♪】 トリック・オア・スイート!色とりどりのスイーツに囲まれ、ハッピーなひとときをお届けしました♡2024/10/31
今や日本でもお馴染みのハロウィンは、実はアイルランドが発祥のお祭りです。この特別な日は、秋の収穫を祝うと共に、悪霊を追い払う意味が込められています。10月31日の「万聖節」の前夜には、仮装を楽しみながらお菓子をもらったり、かぼちゃの「ジャック・オー・ランタン」を飾ったりするのが特徴です。
当施設では、そんなハロウィンの楽しさを皆様と分かち合うべく、スイーツバイキングを開催いたしました。
メニューには、秋の味覚をふんだんに使用した「かぼちゃプリン」「巨峰ロールケーキ」「ひと口モンブラン」「栗ぜんざい」「チーズボール」「せんべい」「ひと口チョコ」など、バラエティ豊かなスイーツが勢揃い!
フロアのデコレーションと仮装したスタッフの演出で、まるでおとぎの国に迷い込んだような華やかな雰囲気の中で、味覚の祭典を楽しみました!
レッツ、パーティータイム‼
参加された皆様からは、「かぼちゃプリンに添えられたハロウィンクッキーが可愛いね!」「栗ぜんざいが絶品!」「これだけのスイーツが揃っていて嬉しい!」「こんなイベントを毎日楽しみたい!」と、笑顔と共に嬉しい声が飛び交いました。
美味しいスイーツと仮装したスタッフとの楽しい会話が織りなす素敵なひとときで、皆様の心に残るハロウィンの思い出ができました♪
「甘いひととき」は、私たちの心を一つにし、笑顔をつなぐ魔法の時間・・・
来年もまた、皆様と一緒に素敵なハロウィンを楽しめることを心待ちにしています!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001046
食支援委員会 小澤
当施設では、そんなハロウィンの楽しさを皆様と分かち合うべく、スイーツバイキングを開催いたしました。
メニューには、秋の味覚をふんだんに使用した「かぼちゃプリン」「巨峰ロールケーキ」「ひと口モンブラン」「栗ぜんざい」「チーズボール」「せんべい」「ひと口チョコ」など、バラエティ豊かなスイーツが勢揃い!
フロアのデコレーションと仮装したスタッフの演出で、まるでおとぎの国に迷い込んだような華やかな雰囲気の中で、味覚の祭典を楽しみました!
レッツ、パーティータイム‼
参加された皆様からは、「かぼちゃプリンに添えられたハロウィンクッキーが可愛いね!」「栗ぜんざいが絶品!」「これだけのスイーツが揃っていて嬉しい!」「こんなイベントを毎日楽しみたい!」と、笑顔と共に嬉しい声が飛び交いました。
美味しいスイーツと仮装したスタッフとの楽しい会話が織りなす素敵なひとときで、皆様の心に残るハロウィンの思い出ができました♪
「甘いひととき」は、私たちの心を一つにし、笑顔をつなぐ魔法の時間・・・
来年もまた、皆様と一緒に素敵なハロウィンを楽しめることを心待ちにしています!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001046
食支援委員会 小澤
【秋の彩りに包まれて、笑顔あふれる誕生日のお祝い】 10月生まれの皆様に贈る、心温まるバースデーの瞬間2024/10/29
10月にお誕生日を迎えられた入所者10名様と、通所リハビリ利用者3名様の健康と幸せをお祈りし、心温まるバースデーセレモニーを行いました…♪
♪♪10月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます♪♪
秋の澄んだ空気に包まれ、美しい紅葉が色づくこの季節に生まれた皆様に、特別な感謝と祝福の気持ちを込めて、スタッフ一同で「バースデーソング」をお届けし、心を込めて「バースデーカード」を贈らせていただきました♪
紅葉が鮮やかに染まる10月のように、皆様の新しい一年が、色鮮やかで幸せな瞬間に満ちたものとなりますよう、スタッフ一同心より願っております!
これからも健やかに、笑顔に包まれた素敵な毎日をお過ごしくださいませ…♪
行事委員会
♪♪10月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます♪♪
秋の澄んだ空気に包まれ、美しい紅葉が色づくこの季節に生まれた皆様に、特別な感謝と祝福の気持ちを込めて、スタッフ一同で「バースデーソング」をお届けし、心を込めて「バースデーカード」を贈らせていただきました♪
紅葉が鮮やかに染まる10月のように、皆様の新しい一年が、色鮮やかで幸せな瞬間に満ちたものとなりますよう、スタッフ一同心より願っております!
これからも健やかに、笑顔に包まれた素敵な毎日をお過ごしくださいませ…♪
行事委員会
【ご当地グルメ紹介】 富山湾の神秘を味わう!漆黒のスープに秘められた旨味!富山名物ブラックラーメンの魅力2024/10/25
毎月お届けしている郷土料理の特集!
今月は富山県が誇るご当地グルメ 「ブラックラーメン」の魅力に迫ります!
献立表をご覧になった皆さんから、「ブラックラーメンって、どんなラーメンなの?」という声が多く寄せられました!
名前の通り、真っ黒のスープが目を引くこのラーメンは、一度食べるとクセになる、濃厚な醤油の旨味が詰まった一杯です。
その誕生は戦後の復興期、富山市内で働く労働者たちがご飯のおかずにできるよう、チャーシューたっぷりの濃い味付けで考案されたと言われています。さらに、富山湾の神秘的な黒い海をイメージしたとも言われ、今では富山を代表するシンボル的存在です。
シンプルな構成ながら、粗挽き胡椒や刻みネギが絶妙にマッチし、パンチの効いた味わいが口の中に広がります。
富山の寒い冬にぴったりなこのラーメンは、まさに“心も体も温まる一杯”
近年では東京で開催されたラーメンショーで「富山ブラック」のお店が連続優勝を果たすなど、全国でもその名を轟かせています。
“食べるほどにハマる”と評されるブラックラーメン‼
これからの季節、一度は味わってみたくなる逸品です!
管理栄養士 小池
※画像引用: 富山市の観光公式サイト
https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100110
今月は富山県が誇るご当地グルメ 「ブラックラーメン」の魅力に迫ります!
献立表をご覧になった皆さんから、「ブラックラーメンって、どんなラーメンなの?」という声が多く寄せられました!
名前の通り、真っ黒のスープが目を引くこのラーメンは、一度食べるとクセになる、濃厚な醤油の旨味が詰まった一杯です。
その誕生は戦後の復興期、富山市内で働く労働者たちがご飯のおかずにできるよう、チャーシューたっぷりの濃い味付けで考案されたと言われています。さらに、富山湾の神秘的な黒い海をイメージしたとも言われ、今では富山を代表するシンボル的存在です。
シンプルな構成ながら、粗挽き胡椒や刻みネギが絶妙にマッチし、パンチの効いた味わいが口の中に広がります。
富山の寒い冬にぴったりなこのラーメンは、まさに“心も体も温まる一杯”
近年では東京で開催されたラーメンショーで「富山ブラック」のお店が連続優勝を果たすなど、全国でもその名を轟かせています。
“食べるほどにハマる”と評されるブラックラーメン‼
これからの季節、一度は味わってみたくなる逸品です!
管理栄養士 小池
※画像引用: 富山市の観光公式サイト
https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100110
【2024秋の味覚を楽しむ会】 豊かな秋の味覚で心も体も満たされるひととき2024/10/14
秋の風が心地よく感じられる季節となり、旬の味覚を楽しむ絶好の時期を迎えました。
この度、通所リハビリテーションの企画として、皆様に秋の豊かな恵みを存分に楽しんでいただけるBBQイベントを開催いたしました。
日本の秋を代表する秋刀魚(サンマ)は、近年不漁が続いていましたが、今年は待望の豊漁が報告されています。北海道・花咲港(根室市)や本州・三陸沿岸の各港では8月中旬からサンマが続々と水揚げされ、秋の味覚が戻ってきました。
今回のイベントでは、脂の乗ったふっくらとしたサンマを使い、まさに「秋の味覚の宝石」を皆様にお届けいたしました。炭火でじっくり焼き上げたサンマをメインに、香り豊かな栗ご飯、旨みが詰まったきのこ汁、シャキシャキのレンコンの炒め物など、季節を感じる料理が並び、ノンアルコールビールやジュースで乾杯しながら楽しんでいただきました。
屋外で味わう炭火で焼き上げた秋刀魚は、まさに五感をくすぐる逸品。
利用者の皆様も、いつも以上に多く召し上がっている様子が見られました。
皆様の笑顔があふれる中、「炭火で焼いた秋刀魚に大根おろしが最高に合うね」「秋はやっぱり食欲が増すよね」「外で食べると格別に美味しい!」「食材に秋の風情がいっぱい!」といった嬉しい声が響き渡り、秋の訪れを感じながら存分に秋の味覚を堪能していただけたひとときでした。
また、入所中の利用者様にもBBQメニューを昼食としてご提供し、豊かな秋の味わいを存分にお楽しみいただきました。
皆様の笑顔が見られたことは、私たちスタッフにとっても大きな喜びです。
今後も皆様の健康と日常の喜びを大切にしながら、「食と季節」を通じて心温まるひとときを提供し続けます。皆様に笑顔と感動をお届けできるイベントを企画してまいりますので、どうぞご期待ください!!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001032
通所リハビリ︎主任 堀内
この度、通所リハビリテーションの企画として、皆様に秋の豊かな恵みを存分に楽しんでいただけるBBQイベントを開催いたしました。
日本の秋を代表する秋刀魚(サンマ)は、近年不漁が続いていましたが、今年は待望の豊漁が報告されています。北海道・花咲港(根室市)や本州・三陸沿岸の各港では8月中旬からサンマが続々と水揚げされ、秋の味覚が戻ってきました。
今回のイベントでは、脂の乗ったふっくらとしたサンマを使い、まさに「秋の味覚の宝石」を皆様にお届けいたしました。炭火でじっくり焼き上げたサンマをメインに、香り豊かな栗ご飯、旨みが詰まったきのこ汁、シャキシャキのレンコンの炒め物など、季節を感じる料理が並び、ノンアルコールビールやジュースで乾杯しながら楽しんでいただきました。
屋外で味わう炭火で焼き上げた秋刀魚は、まさに五感をくすぐる逸品。
利用者の皆様も、いつも以上に多く召し上がっている様子が見られました。
皆様の笑顔があふれる中、「炭火で焼いた秋刀魚に大根おろしが最高に合うね」「秋はやっぱり食欲が増すよね」「外で食べると格別に美味しい!」「食材に秋の風情がいっぱい!」といった嬉しい声が響き渡り、秋の訪れを感じながら存分に秋の味覚を堪能していただけたひとときでした。
また、入所中の利用者様にもBBQメニューを昼食としてご提供し、豊かな秋の味わいを存分にお楽しみいただきました。
皆様の笑顔が見られたことは、私たちスタッフにとっても大きな喜びです。
今後も皆様の健康と日常の喜びを大切にしながら、「食と季節」を通じて心温まるひとときを提供し続けます。皆様に笑顔と感動をお届けできるイベントを企画してまいりますので、どうぞご期待ください!!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001032
通所リハビリ︎主任 堀内
【サービス・チーム紹介】 NAC 湯村のサービス・魅力発信 vol.④ 介護係2階2024/10/01
「認知症の方にも心温まるケアで安心と快適を…」 認知症専門棟の魅力
今回は、介護係2階・認知症専門棟をご紹介します。
当フロアは、定員30名の入所が可能で、認知症の症状により日常生活に支援が必要な方々が、安全かつ快適に過ごせるようお手伝いしております。
2階の認知症専門棟には、明るく元気で経験豊富なスタッフ9名が揃っています。スタッフ同士が互いに助け合い、温かい雰囲気の中で、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなケアを提供しています。
私たちの使命は、認知症をお持ちの方でも安心して生活ができる環境を整えることです。
安心と笑顔があふれる毎日をお届けするために、全力でサポートいたします。
私たちの専門棟では、毎日のレクリエーション活動をはじめ、月ごとの歌唱会やお楽しみ会、季節の行事など、多彩なプログラムを用意しており、多くの利用者様にご好評いただいています。
これらの活動を通じて、心の豊かさと生きがいを感じていただける瞬間を提供しています。
スタッフ一同、利用者様が安心して笑顔で過ごせる日々をお届けするため、心を込めてサービスを提供してまいります。
介護係2階スタッフ一同
今回は、介護係2階・認知症専門棟をご紹介します。
当フロアは、定員30名の入所が可能で、認知症の症状により日常生活に支援が必要な方々が、安全かつ快適に過ごせるようお手伝いしております。
2階の認知症専門棟には、明るく元気で経験豊富なスタッフ9名が揃っています。スタッフ同士が互いに助け合い、温かい雰囲気の中で、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなケアを提供しています。
私たちの使命は、認知症をお持ちの方でも安心して生活ができる環境を整えることです。
安心と笑顔があふれる毎日をお届けするために、全力でサポートいたします。
私たちの専門棟では、毎日のレクリエーション活動をはじめ、月ごとの歌唱会やお楽しみ会、季節の行事など、多彩なプログラムを用意しており、多くの利用者様にご好評いただいています。
これらの活動を通じて、心の豊かさと生きがいを感じていただける瞬間を提供しています。
スタッフ一同、利用者様が安心して笑顔で過ごせる日々をお届けするため、心を込めてサービスを提供してまいります。
介護係2階スタッフ一同
【未来への希望を秋風にのせて】 9月生まれの皆様に感謝を込めて、心温まる瞬間を共に2024/09/30
9月に誕生日を迎えられた入所者9名様と通所リハビリ利用者1名様の幸せと健康を願い、バースデーセレモニーを行いました♪
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
特別な日を祝うために、心を込めて進呈した「バースデーカード」とともに、スタッフ一同が歌う「バースデーソング」は、皆様の笑顔に温かさを添えました。
感謝と喜びを分かち合うひとときは、まるで家族のような温もりに包まれていました♪
この一年が、明るい笑顔と素敵な思い出に満ちた素晴らしい一年となりますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます!
どうぞ、これからもお身体に気をつけて、健やかにお過ごしくださいませ…♪
私たちスタッフは、皆様の幸せな日々を支え、共に喜びを分かち合うことを心から楽しみにしています。
行事委員会
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
特別な日を祝うために、心を込めて進呈した「バースデーカード」とともに、スタッフ一同が歌う「バースデーソング」は、皆様の笑顔に温かさを添えました。
感謝と喜びを分かち合うひとときは、まるで家族のような温もりに包まれていました♪
この一年が、明るい笑顔と素敵な思い出に満ちた素晴らしい一年となりますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます!
どうぞ、これからもお身体に気をつけて、健やかにお過ごしくださいませ…♪
私たちスタッフは、皆様の幸せな日々を支え、共に喜びを分かち合うことを心から楽しみにしています。
行事委員会
【食欲の秋にぴったり!厚木の逸品・とん漬けの魅力】 香ばしい味噌の風味とジューシーな豚肉がご飯にぴったり!2024/09/26
毎月ご紹介している、郷土料理の特集!
今月は神奈川県厚木市の名物「豚のとん漬け」をお届けします。
食欲の秋にぴったり、白いご飯が止まらなくなるほど、旨味がぎゅっと詰まった一品です!
この「とん漬け」は、豚肉をみりんや醤油、ニンニクを加えた特製味噌にじっくり漬け込み、香ばしくジューシーに焼き上げた料理です。一口食べれば、甘辛い味噌の風味と豚肉の旨味が口いっぱいに広がり、食欲を一気にかき立てます。まさにご飯が何杯でも進んでしまう、やみつきの味わいです。
そのルーツは江戸時代末期にまで遡ります。
当時、武士たちは牛や豚、猪などの四足動物を食べることを避けていましたが、荻野山中藩(現在の厚木市近辺)で大勢が集まった際、料理が足りず、猪の肉に味噌を塗って焼き出したところ、大変好評を博したのが始まりだと言われています。
やがて、文明開化により肉食の習慣が広まると、養豚業が盛んになるとともに、厚木の名物として「とん漬け」も広く愛されるようになりました。
郷土料理には、その土地の文化や歴史が込められています。その背景を知ることで、味わいがさらに深まり、料理への思いが一層感じられるでしょう…
ぜひ、厚木の名物「とん漬け」を味わい、食の旅を楽しんでみてください。きっと、もう一口、もう一杯と箸が止まらなくなることでしょう。
管理栄養士 小池
画像引用:とん漬け 神奈川県 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)
今月は神奈川県厚木市の名物「豚のとん漬け」をお届けします。
食欲の秋にぴったり、白いご飯が止まらなくなるほど、旨味がぎゅっと詰まった一品です!
この「とん漬け」は、豚肉をみりんや醤油、ニンニクを加えた特製味噌にじっくり漬け込み、香ばしくジューシーに焼き上げた料理です。一口食べれば、甘辛い味噌の風味と豚肉の旨味が口いっぱいに広がり、食欲を一気にかき立てます。まさにご飯が何杯でも進んでしまう、やみつきの味わいです。
そのルーツは江戸時代末期にまで遡ります。
当時、武士たちは牛や豚、猪などの四足動物を食べることを避けていましたが、荻野山中藩(現在の厚木市近辺)で大勢が集まった際、料理が足りず、猪の肉に味噌を塗って焼き出したところ、大変好評を博したのが始まりだと言われています。
やがて、文明開化により肉食の習慣が広まると、養豚業が盛んになるとともに、厚木の名物として「とん漬け」も広く愛されるようになりました。
郷土料理には、その土地の文化や歴史が込められています。その背景を知ることで、味わいがさらに深まり、料理への思いが一層感じられるでしょう…
ぜひ、厚木の名物「とん漬け」を味わい、食の旅を楽しんでみてください。きっと、もう一口、もう一杯と箸が止まらなくなることでしょう。
管理栄養士 小池
画像引用:とん漬け 神奈川県 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)
【甘さと彩りのハーモニー】 残暑を乗り切る!フルーツあんみつで冷んやりスイーツタイム2024/09/16
暦の上では秋に入ったものの、まだまだ暑い日が続いていますね!そこで、今月の特別なスイーツとして、涼やかで甘さ満点の「フルーツあんみつ」を利用者の皆さまと一緒に作りました。
ぷるぷるの寒天に、色とりどりのフルーツやあんこ、クリームをトッピングし、まるで宝石箱のような華やかさに仕上げました☆彡 冷んやりとした口当たりと、さまざまな味わいが織りなす至福のハーモニーは、期待以上の美味しさでした☆
イベントでは、協力しながら会話を楽しむ方々や、真剣にトッピングに取り組む方々の様々な姿が見られ、とても楽しいひとときとなりました☆
「綺麗だね~」「思っていたより上手にできて良かったよ~」など、たくさんの嬉しいお声をいただき、心も体もリフレッシュしていただけたことと思います。
おやつは、心と身体を元気にする大切な時間です。
私たちは、皆さまに笑顔と幸せをもたらすため、これからも心温まるおやつのひとときをお届けしてまいります。次回の甘い楽しみをどうぞお楽しみに・・・
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001017
食支援委員会 齊藤
ぷるぷるの寒天に、色とりどりのフルーツやあんこ、クリームをトッピングし、まるで宝石箱のような華やかさに仕上げました☆彡 冷んやりとした口当たりと、さまざまな味わいが織りなす至福のハーモニーは、期待以上の美味しさでした☆
イベントでは、協力しながら会話を楽しむ方々や、真剣にトッピングに取り組む方々の様々な姿が見られ、とても楽しいひとときとなりました☆
「綺麗だね~」「思っていたより上手にできて良かったよ~」など、たくさんの嬉しいお声をいただき、心も体もリフレッシュしていただけたことと思います。
おやつは、心と身体を元気にする大切な時間です。
私たちは、皆さまに笑顔と幸せをもたらすため、これからも心温まるおやつのひとときをお届けしてまいります。次回の甘い楽しみをどうぞお楽しみに・・・
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001017
食支援委員会 齊藤
【サービス・チーム紹介】 NAC湯村のサービス・魅力発信 vol.③ 看護係2024/09/03
「利用者様に寄り添う、あたたかい看護の力」
今回は、看護係の役割をご紹介いたします。
私たち施設看護師は、利用者様の健康と安全を守る専門家です。
私たちの仕事には、利用者様の健康状態の観察、医師の診療補助、情報提供、健康相談、緊急時の対応などが含まれています。私たちは、利用者様の笑顔と安全を支えるために、心を込めた看護を提供しています。
私たちの使命は、利用者様が毎日を笑顔で、安心して過ごせるよう、心から寄り添うことです。
細やかな気配りを大切にし、温かい手で寄り添い、利用者様に「気持ちよい」「心地よい」と感じていただけるよう心がけています。心の元気が身体の元気へとつながり、自己治癒力が高まることで、日々の輝きが増していくお手伝いをしています。私たち13名の看護スタッフが一丸となり、温かみと情熱をもって、心からの看護をお届けしています。
また、私たちは多職種と密に連携し、利用者様の心身の健康維持と最善の生活をサポートしています。認知症をお持ちの利用者様には、認知症看護認定看護師が中心となり、深い理解と共感をもって、穏やかな生活をサポートするコミュニケーションを大切にしています。
私たちは、「寄り添う看護」を実践し、変わりゆく時代においてもナイチンゲールの精神を守りながら、利用者様に心から寄り添い続けます。私たちの看護が、利用者様の日々を輝かせ、心温まる瞬間を提供することを目指して、これからも進化し続けます。
看護スタッフ一同
今回は、看護係の役割をご紹介いたします。
私たち施設看護師は、利用者様の健康と安全を守る専門家です。
私たちの仕事には、利用者様の健康状態の観察、医師の診療補助、情報提供、健康相談、緊急時の対応などが含まれています。私たちは、利用者様の笑顔と安全を支えるために、心を込めた看護を提供しています。
私たちの使命は、利用者様が毎日を笑顔で、安心して過ごせるよう、心から寄り添うことです。
細やかな気配りを大切にし、温かい手で寄り添い、利用者様に「気持ちよい」「心地よい」と感じていただけるよう心がけています。心の元気が身体の元気へとつながり、自己治癒力が高まることで、日々の輝きが増していくお手伝いをしています。私たち13名の看護スタッフが一丸となり、温かみと情熱をもって、心からの看護をお届けしています。
また、私たちは多職種と密に連携し、利用者様の心身の健康維持と最善の生活をサポートしています。認知症をお持ちの利用者様には、認知症看護認定看護師が中心となり、深い理解と共感をもって、穏やかな生活をサポートするコミュニケーションを大切にしています。
私たちは、「寄り添う看護」を実践し、変わりゆく時代においてもナイチンゲールの精神を守りながら、利用者様に心から寄り添い続けます。私たちの看護が、利用者様の日々を輝かせ、心温まる瞬間を提供することを目指して、これからも進化し続けます。
看護スタッフ一同
【夏の煌めきと共に祝う】 8月生まれの皆様に感謝を込めて、笑顔が輝くバースデーセレモニー2024/09/02
8月にお誕生日を迎えられた入所者6名様と通所リハビリご利用者5名様のために、笑顔と共に祝う特別なひとときをお届けいたしました…♪
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
「バースデーカード」の贈り物とともに、スタッフ一同が真心を込めて「ハッピーバースデー」を歌い、皆様の笑顔が輝く瞬間を彩りました♪
いつまでも夏の陽射しのように輝き、希望と活力に満ち溢れた日々をお過ごしいただけますよう、心よりお祈り申し上げます!
皆さまの健やかな日々が、これからも続きますように…♪
そして、新しい一年が穏やかで幸せな日々となりますように、これからも共に歩んでまいります。
行事委員会
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
「バースデーカード」の贈り物とともに、スタッフ一同が真心を込めて「ハッピーバースデー」を歌い、皆様の笑顔が輝く瞬間を彩りました♪
いつまでも夏の陽射しのように輝き、希望と活力に満ち溢れた日々をお過ごしいただけますよう、心よりお祈り申し上げます!
皆さまの健やかな日々が、これからも続きますように…♪
そして、新しい一年が穏やかで幸せな日々となりますように、これからも共に歩んでまいります。
行事委員会